メモリアルこころ

初めての方へ

葬儀のマナー

葬儀のマナー

ill_shikijou葬儀は故人の意思や宗旨・宗派によって、内容が大きく変わってまいります。
事前に宗旨・宗派を調べ焼香や玉串奉奠、献花の作法を覚えておくことが大切です。

また、香典の断りがある場合は、お持ちしないようにします。
受付では「重ね重ね」や「返す返す」などの重ね言葉、 「再び」や「繰り返す」などの忌み言葉に注意しながら、簡単にお悔やみを述べて香典を渡します。

喪服のマナー

ill09

喪主側の場合
  • 喪主は通夜・葬儀・告別式・初七日・49日の法要などにも喪服を着るしきたりになっています。
    しかし、最近では「葬儀・告別式のみでも構わない」という考え方が一般化しつつあります。
  • 喪主側にあたる人も葬儀・告別式には喪服を着用します。
  • 略式の場合は黒っぽい服装(ダークスーツ)を着用します。
弔問・会葬客の場合
  • 通夜・・・
    通夜へは地味な外出着で構いませんが、派手にならないようバッグやアクセサリーにも注意します。
  • 葬儀・告別式・・・
    男性:ブラックスーツに黒ネクタイ。
    女性:黒のフォーマルウェアが一般的

お布施のマナー

ill10お布施は、葬儀が終わってから「御布施」として通夜・葬儀などの分と合わせて渡すことが多くなってきています。
お布施の料金については、様々で一般的な金額というのはございません。各お寺様ごとに考え方がありますので直接お伺いすることがよいでしょう。
お布施は半紙に包んだり、白い封筒か不祝儀袋に入れて「お布施」と表書きをして渡しましょう。
また、相手に不幸があったわけではないですので、不祝儀袋は使用しません。お渡しする際は直接ではなく菓子折りやお盆に乗せる形が好ましいです。

香典のマナー

ill07香典の金額ですが、両親や兄弟姉妹の場合約5万円~10万円、祖父母や親戚では1万円~2万円、友人・知人・仕事関係などでは5千円~1万円くらいが一般的です。

香典

知らせを受け自宅へ取り急ぎ弔問の場合などは持っていく必要はありません。

香典袋

「御霊前」が仏教、キリスト、神式などある程度宗教に関係なく利用できます。

差し出し方

受付に出す場合は、名前を先方に向けて出し、霊前の場合は名前を自分に向けて差し出しましょう。

お焼香のマナー

ill08

  • 遺族に一礼して焼香台の前に進みます。
  • ご遺影、またはご本尊を仰ぎ、頭を下げて黙礼します。
  • 右手で香をつまみます。
  • 額のところまで押しいただきます。(浄土真宗ではおしいただきません)
  • 香炉に静にくべます。(これを宗派で決められた回数行います。)
  • 合掌礼拝し、最後に遺族に一礼してすみやかに退きます。

お焼香のマナー

  • 天台宗 お焼香は三回、お線香は三本立てる。
  • 真言宗 お焼香は三回、お線香は三本立てる。
  • 浄土宗 お焼香は一から二回、お線香は一本立てる。
  • 真宗大谷派 お焼香は二回。お線香は立てずに折って横に寝かせる。
  • 浄土真宗本願寺派 お焼香は一回。押しいただかない。お線香は大谷派と同様。
  • 臨済宗 お焼香は一から二回、お線香は一本立てる。
  • 曹洞宗 お焼香は一から二回、お線香は一本立てる。
  • 日蓮宗 お焼香は一から二回、お線香は一本立てる。

「メモリアルこころ」の仏壇専門店「日本の心」店舗紹介

メモリアルこころは、仏壇店を5店舗展開しています。こちらの各仏具店でも葬儀のご相談や仏具類のご相談を承っておりますので、お気軽にご相談ください!